運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
169件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

山下芳生君 この防衛省提出統幕文書を見ますと、安保法案成立に先立って、八月には防衛協力小委員会、SDCから指示の発出がなされ、日米間の同盟調整メカニズムACMの運用が開始されることになっております。このACMは常設で、その中に軍軍間の調整所が設置されることになっております。  そこで、防衛大臣、このSDC指示文書は発出されたのか。

山下芳生

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

国務大臣中谷元君) この新ガイドラインにおきましては、本年四月の2プラス2の共同発表におきまして、防衛協力小委員会、SDCに対して同盟調整メカニズム設置等について指示がなされていることから、今後の検討を行うということにつきましては、私は、もう既にこれ公表されて指示がされているということで、当然ではないかと考えております。

中谷元

2015-08-11 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第9号

国務大臣中谷元君) 今日、突然の御指摘でございますので、御提示いただいている資料がいかなるものか、コメントは差し控えたいと思いますが、その上で申し上げますが、九七年のガイドラインの下での計画検討作業については、包括的メカニズムを通じて、主として自衛隊米軍の間の組織である共同計画検討委員会BPCにおいて行う一方、日米安全保障協議委員会、2プラス2が、下部組織である防衛協力小委員会、SDC補佐

中谷元

2015-08-11 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第9号

それから、ガイドライン具体化だって、SDC文書を発出して、もうガイドラインの、要するに今の答弁でいうと、防衛協力小委員会文書作成はもう始まっているということですね。そして、法案成立前に基本計画を修正するということもこの後、下の方には書かれているわけですよ。これ全て、法案成立前提とした克明な自衛隊の部隊の編成の計画まで含めて出されているじゃないですか。  

小池晃

2015-06-12 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第9号

日米ガイドラインにつきましては、自民党政権の前から、日米間で、やはり今の日米をより強化していこうというような趣旨で協議をされていたようでございますが、二〇一三年の十月の2プラス2におきまして、局長級防衛協力小委員会に対して、二〇一四年の末までに作業を完了することが指示をされ、昨年十月には、ガイドライン見直しについて国内外の理解を促進するために、それまでの作業を要約して中間報告を公表しました。

中谷元

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

ガイドライン見直しにつきましては、先ほど外務大臣の方からお答えがありましたとおり、昨年の十月の2プラス2におきまして、局長級防衛協力小委員会に対しまして二〇一四年末までに作業を完了するということが指示されているわけでございます。先月の八日に、これまでのSDCの下で行ってきました作業というものを要約させていただきまして、中間報告というものを公表させていただきました。  

江渡聡徳

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

今般のこの中間報告におきましては、局長級防衛協力小委員会、SDCにおけるこれまでの作業を要約しまして見直し後のガイドラインについての枠組み目的を示したものであるために、現行ガイドラインそのものと一概に比較するということは困難であることをまず御理解いただきたいというふうに思っております。  その上で、あえて申し上げれば、日米政府は、例えば次の事項の重要性につきまして共通認識に達しております。

江渡聡徳

2014-11-12 第187回国会 衆議院 外務委員会 第6号

岸田国務大臣 ガイドライン見直しにつきましては、二〇一三年十月の日米プラス2におきまして、局長級日米防衛協力小委員会、SDCに対して、二〇一四年末までに作業を完了するということが指示をされております。  今現在、引き続きまして、日米で合意したスケジュールのもとで、今回の中間報告で示された枠組み目的に沿ってガイドライン見直し作業を進めていく方針に変わりはありません。  

岸田文雄

2014-10-28 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

政府としましては、昨年十月、2プラス2におきまして、局長級日米防衛協力小委員会、SDCに対しまして、二〇一四年末までに作業を完了することが指示されているということを受けて作業を続けているところであります。  引き続きまして、この日米で合意されたスケジュールの下、今回の中間報告で示された枠組み目的に沿ってガイドライン見直しを進めていく方針であります。

岸田文雄

2014-10-21 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

国務大臣岸田文雄君) まず、ガイドライン見直しにつきましては、ただいま委員の方から御指摘をいただきましたように、昨年十月行われました日米プラス2の際に、局長級日米防衛協力小委員会、SDCに対しまして、二〇一四年末までに作業を完了するよう指示が出されている次第です。そして、現状においても、日米においては合意したスケジュールの下で引き続き作業を進めていくということになっております。  

岸田文雄

2014-10-21 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

これは、局長級日米防衛協力小委員会、SDCの下で行ってきた作業というものを要約したものでありまして、見直し後のガイドライン枠組み目的というものが示されておりまして、一九九七年のガイドライン中間取りまとめと比較いたしまして中身が薄いというようなことではないというふうに私は思っております。

江渡聡徳

2014-10-21 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

国務大臣岸田文雄君) ガイドライン見直しにつきましては、昨年十月に行いました日米プラス2におきまして、局長級日米防衛協力小委員会、SDCに対して二〇一四年末までに作業を完了することが指示されております。引き続きまして、この日米で合意したスケジュールの下、今回の中間報告で示された枠組み目的に沿ってガイドライン見直し作業を進めていきます。  

岸田文雄

2014-10-16 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

国務大臣岸田文雄君) 八日、東京において、日米局長級による日米防衛協力小委員会を開催し、日米防衛協力のための指針見直しに関する中間報告を取りまとめ、これを公表しました。  一九九七年の現行指針の策定以降、日本を取り巻く安全保障環境は一層厳しさを増しています。大量破壊兵器弾道ミサイル脅威深刻度を増すとともに、サイバー攻撃のような国境を越える新しい脅威も増大しています。  

岸田文雄

2014-10-14 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

先週の十月八日の夕刻に、防衛協力小委員会におきまして中間報告が発表されました。それを踏まえて何点か質問をさせていただきたいと思います。  まず、江渡大臣にお聞きをしたいのは、今後の見直し作業スケジュール感についてお聞きをしたいわけでございます。  これはもう御存じのとおり、二〇一三年の十月三日に、2プラス2、日米安全保障協議委員会で発表されたわけでございます。

佐藤茂樹

2014-06-02 第186回国会 衆議院 安全保障委員会外務委員会連合審査会 第1号

そして、このガイドライン議論につきましては、十月に2プラス2が行われた後、十一月に日米外務防衛当局局長級防衛協力小委員会、SDC、これが開催されまして、この議論が開始されております。このガイドライン議論は、当然のことながら、今現状の我が国の法制、憲法解釈に基づいて議論がスタートしているところであります。  

岸田文雄

2014-05-29 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

一つが、先ほど、防衛協力小委員会、SDC作業しているということをおっしゃられましたけれども、この集団的自衛権に係る憲法解釈変更がされる場合には、その内容を反映させた上でこのSDC検討が二〇一四年末までに完了するためには、この集団的自衛権に関する解釈変更の有無の結論というのはいつ頃ぐらいまでには遅くとも出ていなければいけないということになるのでしょうか。

中西健治

2002-05-20 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第7号

こういう手順になっているわけですが、問題は、これは日米安保条約第五条に基づいて新ガイドラインに規定されているわけですが、安全保障協議委員会SCC最高決定機関、その下に防衛協力小委員会、SDC、これは両国軍人と官僚がそれぞれ構成員になっています。それから、その下に共同計画検討委員会というのがございまして、BPCというのですか、軍人だけで構成されております。

伊藤忠治

2002-03-19 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

現在の作業状況でございますけれども、この成果具体的内容につきましては、緊急事態における日米対応ぶりにかかわってくるものでありまして、事柄の性質上、お答えをすることは難しゅうございますけれども、これはエンドレスに行われているものでありまして、その進捗等につきましては、節目節目におけるSCC日米安全保障協議委員会及びSDC防衛協力小委員会に報告されることになっております。

中谷元

2002-02-28 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

中谷国務大臣 この法律をもちまして、これの検討作業というものは、性質上いわゆるエンドレスに行われるものでございますが、その進捗につきましては、今後とも日米安全保障協議委員会SCCと申しますけれども、その委員会及び防衛協力小委員会に対して節目節目に報告されることとなります。その具体的な日程につきましては、現在のところ決まっておりません。

中谷元

2001-04-12 第151回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

それから、これも我が方は局長レベル等が出るのでありますが、防衛協力小委員会これは、日米防衛協力のための指針のもとでの日米間の作業についての協議であります。  最後に、これは我が方の防衛庁の装備局長等が出席いたしますが、日米装備技術定期協議というのがあります。これは防衛関連技術に係る日米協力のための協議。  こういう機関があるわけであります。  

衛藤征士郎

1999-05-20 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第9号

つまり、2プラス2をヘッドにいたしまして、局長級防衛協力小委員会さらに制服といいましょうか自衛隊在日米軍の間の基礎的な作業を行います共同計画検討委員会、さらに関係省庁会議体としての局長級会議といったものが基本的な構成要素というふうにしてでき上がっております。

柳澤協二

1999-05-14 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第7号

ガイドラインは、平成八年四月に発出された日米安保共同宣言において旧指針見直しの開始についても合意されたことを受け、常日ごろから行っている議論も踏まえて、防衛協力小委員会という枠組みのもとで緊密な日米間の協議を行い、その成果を取りまとめたものであります。

野呂田芳成